男子エアロビクス部 
メンズエアロサークル メルマガ

               vol.94

 
 
 
スポーツクラブでは殆どやっていない、ハイインパクトエアロビクス。

運動強度の高い、走るエアロビクスだ。

10年、20年前まではスポーツクラブでガンガンやっていたのだけれど、

最近のエアロビクスは低強度でダンスごっこみたいになってしまっている。

せっかくジムに通っているのに出たいクラスが全然無く、

色々なインストラクターを受けた見たけれど全滅。

じゃあ自分でやろう、という事で数年前からレンタルスタジオを借りてやっている。


身体を鍛えたいと思う人は多いけれど、鍛えたいけどキツいのはイヤ、という人も居る。

なので、長続きしない人も多い。

そんな中、もう1年以上続いている人も居る。

こちらのサークルに来て、生まれて初めてエアロビクスをした人なのだけれど、

もう1年半くらい続いている。

続く人と続かない人の違いは何かというと、

身体を動かす楽しさを感じる人と感じない人、

キツいほど楽しいと感じる人とキツいのはイヤだと思う人、

音楽に合わせて動く事を楽しいと感じる人と、感じない人、

そんな様な差が有ると思う。

なので、最初から合う人と合わない人が居るのだと思う。

運動をするにはエアロビクスではなく、ジョギングなどでも良いのだけれど、

何をするにしろ、疲れるのがイヤと思ってしまうと何をやっても続かないのだろう。

疲れるけど頑張るのが楽しい、という境地にならないとなかなか続けるのは難しい。

そういう意味でもエアロビクスは楽しく動くので最適なスポーツだと思う。


1年半続いている人はもうすっかりベテランになっていて、

ちょっと難しい事をしてもどんどんついてこれる様になっていて、

対応力の高さにびっくりする事が有る。


9月から新しい人が入門してきている。

初回をやってみると、この人はある程度続きそうだな、と感じる事が有る。

必死になって動くのが楽しいと感じている様に見える人はだいたい続く様だ。

初回が終わって帰宅したらすぐ、来週の申し込みをしてくれる人も居て、

ああ良かった、と思う。


長く続けるにはモチベーションの維持が必要になる。

筋トレの場合だと、おお、ここの筋肉が大きくなってきた! というのがモチベーションになる。

けれど有酸素運動の場合ははっきり目に見えにくい為、少々難しい。

何十回か続けて、どんどん出来る様になる事が最初のモチベーションなのだが、

そこに到達する前にくじけてしまう人も多いものだ。

そして強めの有酸素運動をした効果というのは、実は50歳以降に実感するものでもある。

年齢を重ねて見てから、ああやっていて良かった、と思うものだ。


筋トレで肥大させた筋肉はトレーニングを止めるとどんどん落ちて行く。

けれど、強めの有酸素運動でつけた体力は一生もの。

すぐに目に見えないけれど、10年後、20年後の自分の為にぜひ長く続けて欲しい。


こちらでやっている運動強度の高いハイインパクトエアロビクスは、

全身の筋肉をしっかり使う為にシンプルな動きで、大きく動く事を大切にしています。

なので、男性に向いています。

筋肉だけでなく、骨にも、心肺機能にも循環器系機能にも良い効果が有り、

いつもたくさん汗をかいていると肌が綺麗になって気持ちも明るくなれます。



キツめの有酸素運動をする意義      一生モノの体力と若さを保つ

遠い道のり      エアロビクス上級者とは

体力をつける為の体力





エアロ関連の動画がいっぱい有ります
筋トレ日誌
マッチョになりたい訳ではないけど
ある程度良い身体になりたい初心者のために

おいしいもの、よりも
食事制限、粗食、貧乏メシをご紹介
 

カワイのツイッターより エアロビクス、筋トレ
エアロ筋トレ
mailmail 

メンズエアロサークルの予定などをツイートするアカウント
↓ ↓

 

インストラクターのカワイのツイッターはこちらです(エアロ)以外のつぶやきが多いです

 

 

     





メンズエアロサークル ホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/aero/aero000001.html


かわいひでとしホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/top.html


かわいひでとしツイッター
https://twitter.com/kawaihidetoshi


メンズエアロサークル メルマガ バックナンバー
VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5
VOL.6 VOL 7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15
VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20
VOL.26 VOL.27 VOL.28 VOL.29 VOL.30
VOL.31 VOL.32 VOL.33 VOL.34 VOL.35
VOL.36 VOL.37 VOL.38 VOL.39 VOL.40
VOL.41 VOL.42 VOL.43 VOL.44 VOL.45
VOL.46 VOL.47 VOL.48 VOL.49 VOL.50
VOL.51 VOL.52 VOL.53 VOL.54 VOL.55
VOL.56 VOL.57 VOL.58 VOL.59 VOL.60
VOL.61 VOL.62 VOL.63 VOL.64 VOL.65
VOL.66 VOL.67 VOL.68 VOL.69 VOL.70
VOL.71 VOL.72 VOL.73 VOL.74 VOL.75
VOL.76 VOL.77 VOL.78 VOL.79 VOL.80
VOL.81 VOL.82 VOL.83 VOL.84 VOL.85
VOL.86 VOL.87 VOL.88 VOL.89 VOL.90
VOL.91 VOL.92 VOL.93 VOL.94  




 



@kawaihidetoshi をフォロー

 


かわいひでとしホームページ