男子エアロビクス部 
メンズエアロサークル メルマガ

               vol.38
 

     
 

美しい身体の使い方      男子新体操

 

カワイは実は、男子新体操のファンです。

関東圏で試合が有ると見に行きます。

また、ネット上でもボランティアで「男子新体操イベントカレンダー」というのをやっています。

http://mrg.html.xdomain.jp/schedule.html


また、ツイッターでも男子新体操関連の繋がりが多かったりします。

なので、自分のツイッターは試合が有る時はちょっと発狂してしまいます。

自分はずっとエアロビクスなのですが、競技エアロをやっていたもので、

男子新体操の身体の使い方、動きの質やスキルを見るのが好きなのです。

競技エアロの場合、テレビで映るのは決勝演技が多く、最近の競技エアロは凄すぎて、なんだかわからない状態になってしまっています。

一方、男子新体操は、徒手運動、といって、身体で表現する部分が多く、見ていてとても気持ちいいのです。

体力とは、筋力、持久力、柔軟性の事を言います。

男子新体操を見ていると、それを実感できます。

また、可動域いっぱいに動くこと、指先まで意識して動くこと、その人の持つ、動きの質などが良くわかります。

もともと、エアロビクスは体操やダンス、バレエなどから色々な動きを拝借して作られています。

エアロビック選手権の決勝演技を見るよりも、男子新体操を見たほうが、身体の使い方の参考になるかもしれません。

自分のホームページに、男子新体操を良く知らない人の為に書いたページが有ります。

関心を持っていただけたら、見てみてください。

https://r4.quicca.com/~kawai/mrg/001.html


https://www.youtube.com/watch?v=MdLJNbEOcYE&list=PL0z8kk9YPMzl135rg2ewNUZl0Hw1NJk4Z


20年前の自分が競技エアロの練習をしている動画です

 

 

エクササイズ

人気の質


深い眠りと体温

魚の骨

ジム通い






エアロ関連の動画がいっぱい有ります
筋トレ日誌
マッチョになりたい訳ではないけど
ある程度良い身体になりたい初心者のために

おいしいもの、よりも
食事制限、粗食、貧乏メシをご紹介
 

カワイのツイッターより エアロビクス、筋トレ
エアロ筋トレ
mailmail 

お問い合わせメールはこちらから↑

メンズエアロサークルの予定などをツイートするアカウント
↓ ↓

 

インストラクターのカワイのツイッターはこちらです(エアロ)以外のつぶやきが多いです

 

 

     





メンズエアロサークル ホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/aero/aero000001.html


かわいひでとしホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/top.html


かわいひでとしツイッター
https://twitter.com/kawaihidetoshi


メンズエアロサークル メルマガ バックナンバー
VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5
VOL.6 VOL 7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15
VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20
VOL.26 VOL.27 VOL.28 VOL.29 VOL.30
VOL.31 VOL.32 VOL.33 VOL.34 VOL.35




 

 




@kawaihidetoshi をフォロー

 


かわいひでとしホームページ