男子エアロビクス部 
メンズエアロサークル メルマガ

               vol.3
 

     
 
エアロビクスのコリオグラフィー

コリオグラフィーというのは「振り付け」の事です。

エアロビクスなどでは、切れ目なく動く為にコリオを覚えてもらって行います。

このコリオは、インストラクターが考えたものを行います。

8カウントの動きを4つ積み重ねて、32カウントでひとまとまりの振り付けになっています。

さらに別の振り付けの32カウントをプラスして、32×3~4 の振り付けを行ったりします。

これが初心者向けクラスだった場合は、全部繋げずにバラバラで行ったりもします。

インストラクターは自分で全部選曲を考え、コリオを考えた上でレッスンを行っています。

コリオはだいたい1ヶ月ごとに新しく変える場合が多いですが、インストラクターによっては2ヶ月、半年ごとに変える人もいます。

当サークルでは、大きく動く為に基本動作中心のコリオをしていますので、だいたいいつも同じ感じになると思います。

基本動作のスキルを向上させることに是非熱中してみてください。



スキルアップの道は遠い


エアロビクスの基本動作を正しいフォームで大きく、美しく動き続ける、というのは、

実はかなり奥が深く、長い道のりです。

体力が無ければ出来ないことですし、逆にそれを練習することで体力がついていく。

体力とは、筋力、持久力、柔軟性のことをまとめて体力と言います。

その3つが揃っていないと体で表現出来る様にはなれません。



カワイは昔、競技エアロを必死こいてやっていました。

大会に出るのが大好きで、大会があれば何処へでも行って出場していました。

競技エアロは、エアロビクスの動きを審査員がジャッジします。

まずは出場者全員で一斉に動いているところを、審査員が見て、予選通過者をピックアップします。

そして、決勝に残った選手は決勝の個人演技をひとりずつ行い、優勝を決めます。



競技エアロのへんなところは、予選での動きと、個人演技が全然違うところです。

自分は決勝の個人演技にはあまり興味が無く、予選に出るのが大好きでした。

ところが、何回も大会に出ているうちに、予選を通過して決勝に残ってしまう様になってしまい、せっかく決勝に残ったのに、個人演技が出来ていなくて棄権したりしていました。

予選を通過してしまう事が多くなり、個人演技作っておかないとまずいなあと、必死こいて演技を作ったりもしたのですが、えらい大変で、ちょっと最後まではやりきれませんでした。

個人演技っていうのはこんな感じなのです。

色々なスキルをぎゅっと2分に凝縮してあるので、とんでもない事になっています。

決勝の個人演技 野村健一郎選手
https://www.youtube.com/watch?v=p9JxowlqJsU


それに引き換え、予選での動きはこんな感じ
20年前のカワイが練習しているところです。



予選では、みんなかなり爆発的に大きく動いています。

これだけ大きく動くと、かなりの体力を必要とします。

筋力、持久力、柔軟性、この3つがみんな揃っていないと出来ないことです。


予選は誰でも出場できます。

予選通過を目指して出場するのはすごく楽しいですよ。

全員で40分とか1時間とか(大会によって違う)美しく動き続けるのは、かなりキツいです。

すごーくキツいですが、きついのが楽しい。

最初のうちは予選を通過する心配も無いので(汗)気楽に出場してみましょう。


基本動作ローインパクト編



GWYSINT707
エアロビクス用 GWYSINT707
32カウント 128BPM~147BPM
ピッチ変動 75分


なんだかわかんないもの
https://r4.quicca.com/~kawai/diary/0430.html


ハイレッグキック
https://r4.quicca.com/~kawai/diary/0408.html

 

エアロ関連の動画がいっぱい有ります
筋トレ日誌
マッチョになりたい訳ではないけど
ある程度良い身体になりたい初心者のために
 
おいしいもの、ではなく、
食事制限、粗食、貧乏メシ
をご紹介
 

カワイのツイッターより エアロビクス、筋トレ
エアロ筋トレ

mailmail 

お問い合わせメールはこちらから↑


メンズエアロサークルの予定などをツイートするアカウント
↓ ↓

 

インストラクターのカワイのツイッターはこちらです(エアロ)以外のつぶやきが多いです

 

 

     



メンズエアロサークル ホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/aero/aero000001.html


かわいひでとしホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/top.html


かわいひでとしツイッター
https://twitter.com/kawaihidetoshi

 


メンズエアロサークル メルマガ バックナンバー

  VOL.1

  VOL.2


 

 

@kawaihidetoshi をフォロー


かわいひでとしホームページ