男子エアロビクス部 
メンズエアロサークル メルマガ

               vol.92

   
 



利き足      左右非対称
  
中学生から25歳くらいまで、ずっとバスケをやっていた。

30歳台の頃、整体に行った時に、左右の脚の長さが全然違う、と言われた。

利き足は右で、ジャンプシュートをする時とか、いつも右脚を使っていたので、

右が短くなったのかもしれない。

整体で言われるまで全然気が付かなかった。

30歳台からエアロビクスをたくさんやる様になった。

それからずっと毎日毎日エアロビクスをたくさんやってきた。

1年ほど前、ふと気が付いてみると、左右の太腿の太さが全然違う。

右ばかり発達していて、左脚が細い。

これも良く見てみるまで全然気が付かなかった。

昔の正統派エアロビクスは下半身の筋肉をとても良く使うスポーツで、

中殿筋や四頭筋は結構発達する。

なので、利き脚の右ばかり使ってしまっていたのだな、と思った。

左右の太さが違う事に気が付いてから、四頭筋の筋トレをする時は左を多くやったり、

階段を昇る時は意識して左足を使ったりするようにしていたが、

意識しないとどうしても右脚を使ってしまう様だ。

先日また脚の写真を撮ってみたら、気にしていた成果だろうか、

なんと、右脚が少し細くなっていた(笑)

右脚と同じ位に左足を太くせなあかんのに、右脚を細くしてどうすんねん、という感じだ。

もう暫く頑張れば、なんとか同じ位に出来るのではないかと思いつつも、

脚の筋トレはキツいので、まだ時間がかかりそうだ。

人間の顔なども完全に左右対称ではないのだけれど、身体があまりにもアンバランスだと、

身体の歪みなどに繋がるかもしれないし、バランスよく鍛えた方が良いですね。

最近はあまり見かけなくなったけれど、昔は筋トレしている人で、胸ばかりやって脚が細い人とか居たものでした。

あれはみっともないですね、バランスよく鍛えましょう。

バランスと言えば、筋肥大ばかりではなく、

筋持久力や心肺機能、循環器系機能などもバランスよく、

無酸素運動も有酸素運動も、ストレッチもバランスよく行いたいものです。


約1年前
最近






エアロ関連の動画がいっぱい有ります
筋トレ日誌
マッチョになりたい訳ではないけど
ある程度良い身体になりたい初心者のために

おいしいもの、よりも
食事制限、粗食、貧乏メシをご紹介
 

カワイのツイッターより エアロビクス、筋トレ
エアロ筋トレ
mailmail 

メンズエアロサークルの予定などをツイートするアカウント
↓ ↓

 

インストラクターのカワイのツイッターはこちらです(エアロ)以外のつぶやきが多いです

 

 

     





メンズエアロサークル ホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/aero/aero000001.html


かわいひでとしホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/top.html


かわいひでとしツイッター
https://twitter.com/kawaihidetoshi


メンズエアロサークル メルマガ バックナンバー
VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5
VOL.6 VOL 7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15
VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20
VOL.26 VOL.27 VOL.28 VOL.29 VOL.30
VOL.31 VOL.32 VOL.33 VOL.34 VOL.35
VOL.36 VOL.37 VOL.38 VOL.39 VOL.40
VOL.41 VOL.42 VOL.43 VOL.44 VOL.45
VOL.46 VOL.47 VOL.48 VOL.49 VOL.50
VOL.51 VOL.52 VOL.53 VOL.54 VOL.55
VOL.56 VOL.57 VOL.58 VOL.59 VOL.60
VOL.61 VOL.62 VOL.63 VOL.64 VOL.65
VOL.66 VOL.67 VOL.68 VOL.69 VOL.70
VOL.71 VOL.72 VOL.73 VOL.74 VOL.75
VOL.76 VOL.77 VOL.78 VOL.79 VOL.80
VOL.81 VOL.82 VOL.83 VOL.84 VOL.85
VOL.86 VOL.87 VOL.88 VOL.89 VOL.90
VOL.91 VOL.92      




 



@kawaihidetoshi をフォロー

 


かわいひでとしホームページ