|
人間の身体 いつまで健康でいられるだろう
|
|
有酸素運動と無酸素運動の違いはみなさん解ると思いますので省略しますが、
マラソンの選手が走っている時は、当然有酸素運動をしていると思いますよね。
でも、実際に身体の中で起こっているのは有酸素運動も無酸素運動もしているのだそうです。
なんとなく想像してみると、着地するときとか、地面を蹴る時とか、
足底筋やら前脛骨筋やら四頭筋やら、瞬間的に強い力を出しているだろうから、
無酸素運動も同時に起こっているのでしょう。
人間は機械ではなく、実に色々な要素が重なり合って生きているのですね。
お医者さんに余命3か月だと言われてから3年経ってもピンピンしているとかいう話は良く聞きます。
単純な理屈ではわからない事がたくさん有る様です。
そもそも、人間の身体の事で科学的に良く解っていない事はたくさん有ります。
筋肉痛が何故起こるのか、それはもう筋トレして筋繊維を痛めつけたから修復をしている痛みだよ、
と思いますが、もっと細かい事は科学的にまだ良く解っていないのだそうです。
なので、これを食べると身体に良い、だの、こうすると健康に良いだのと言うのを聞いてやってみても、
実際に良いかどうか分かりません。
人間の身体って、実に微妙なバランスで成り立っている様で、例えば血行を良くすると健康になる、
などと言う単純な話ではないようです。
これ食べてみて身体が調子よくなるかな?と、食べて自分を観察してみても、
調子が良くなったのは何の要素のせいなのか良く解りません。
外見的にも、筋肉が有って、腹筋が割れていて、なんていうカラダはとても健康そうに見えますが、
考えてみると腹筋が割れて見えるほど絞った身体よりもちょっとお腹が出ているくらいのほうが
健康でパワーも出るんだろうなあと思う事が良く有ります。
きっとそうなんだろうと思います。
どういう体型が健康なのかは人によっても違うとも思います。
ガリガリな体型で体調が良い人や、ちょっと太ってるくらいで丁度良い人も居ると思います。
体型も自分に合った体型を維持するのが良いのではないでしょうか。
自分はずっと、健康に気を付けて生きてきました。
身体に良いと聞けばそれを食べ、血行が良くなる事をやるようにしたり、
水はたくさん飲んでたくさん出したほうが良いと思っていたり、なんとなく良さそうと思う事をしていました。
でも人間の身体のバランスというのは相当微妙なもので、あちらを立てればこちらが立たずであったり、
まったく考えもしなかったような原因で病気になったりと、かなり難しいものだと痛感します。
栄養のバランスをとって良く噛んで、良く眠り、適度に運動をして、、、いても実は病気になってしまうのですね。
本当に難しいです。
何年も前から、なんだか体調が良く無いなあと感じる様になり、
なんだろうと思ってそのままずるずる過ごしているうちにどんどん体調が悪くなって、
仕方が無いから医者に行ってみると、
この数値があまり良くないので、まだ大丈夫だけれど、病院に行っておいたほうが良いと言われ、
病院に行って検査しまくって、それでもなんだかはっきりせず、
そのまま過ごして、3年くらい経ってしまいました。
いよいよ体調が悪くなって、再び病院に行って検査して、
検査結果が出たらすぐに救急車を呼ばれてしまって、大きな病院に運ばれてしまいました。
すぐに手術されてそのまま入院。
腎不全でした。
腎臓なんて、考えた事も無かった、、、、
退院後は物凄く体調が良く、思い切り元気が良いです。
現在、透析を受けていますが、キツいトレーニングをして、体力アップを実感している毎日です。
でもこのままずっと元気でいられるかというと、それは解りません。
ちょっとしたバランスの崩れで体調が変わってしまうのですね。
物凄く体調が良くても、じわじわとどこかのバランスが崩れていって、
ある日ちょびっとだけ何かの数値が上がったとたん、バランスが悪くなって発病する、
なんて事も大いに考えられます。
ほんとに、身体の事だけは良く解りません。
今現在、自分はとても健康な感じで、
この調子で100歳まで生きようなんて思ったりしているわけですが、実際にはどうだかわかりません。
100歳どころか、あと1,2年で急にバランスが崩れて病気になってしまうのかもしれません。
なので、時々健康診断を受けて、
お医者さんの言う事は「ある程度」聞いて、気をつけられるところは気を付ける様にしたいものです。
でもね、病気をしても、体力が充実していれば回復が早かったり抵抗力が強かったりするはずですから、
普段から身体を鍛えておきましょうね。
現在119歳で世界最高齢の田中カ子さん、
若い頃大病をしたり103歳の時に大腸がんの手術をしたりしているのに現在はお元気で、
食事もしっかり食べているそうだ。
世界の過去の最高齢者は、記録が怪しい所が有ったりするけれど、田中さんは正真正銘の119歳。
長生きの秘訣はなんだろう。 |
|
|