男子エアロビクス部 
メンズエアロサークル メルマガ

               vol.25
 

     
 
タマネギ      血液サラサラ
 

昔から、タマネギを食うと体調が良い。

タマネギには硫化アリルが含まれている。

これはいわゆる、血液サラサラの元。

硫化アリルには血液の凝固を抑制する働きが有り、

さらに、血中コレステロール値の正常化やインスリン分泌の促進、

免疫機能の向上、抗ガン作用などに役立つといわれている。

その他、アリシン、ケルセチン、カリウムなども含まれている。

自分はカリウムフェチみたなところが有って、それは、かなり運動をしているので、

筋肉がつったりするのを防いでくれたりなどなどの効果が有ると言われているから。


まあ、それはどこまで本当か知らないが、タマネギをたくさん食うと体調が良いのは確かだ。


以前、タマネギをたくさん食う為に良く作っていたのが、

「洋風お好み焼き」

自分でテキトーに命名したので、どこが洋風なのか良くわからんが、タマネギどっさりと牛肉だけで作るお好み焼き。

お好み焼き粉とかではなく、普通の小麦粉で、卵とか山芋とかは入れず、黒コショウたっぷり入れるお好み焼きです。

健康の為にタマネギを食う為のお好み焼き




最近は、というと、単なるサラダを良く食べています。

スーパーで売っているキャベツの千切りの上に、オニオンスライスを乗せるだけ。

タマネギをスライスして、それをそのまま、塩水に漬けたりせずに、乗せて食べています。

ツンと来る辛味が気になりますが、自分はもう慣れてしまってなんともありません。

キャベツひとつかみの上に小タマネギ四分の一をスライスしたものを乗せ、黒コショウたっぷりとオリーブオイルをかけただけのものです。

見た目も貧相だし、味もイマイチながら、タマネギをナマのまま食べるのが目的で毎食食べています。

これに、ナマのままのニンジンのスライスと、ピーマンの千切りを加えたりもします。




昔、五反田のTIPNESSに通っていた頃、エアロビクスが終わってから小さなバーに行って、

その店の絶品トマトサラダを良く食べたものでした。

冷たーーーーく冷やしたトマトにタマネギのみじん切りがどっさり乗っていて、オリーブオイル、塩、コショウで食べる。

めちゃうまかったので、自分でもたまに作ります。




こういうことは、人それぞれなので、自分の体と相談して、タマネギ食ったほうがよさそうなら、是非どうぞ。

「玉ねぎ、栄養」でググってみましょう。

あと、タマネギの皮は、高血圧の人に良い、なんて言いますね。

タマネギを日光に当ててケルセチンを増やす



メンズエアロサークル ある日のレッスン3
大先輩のイントラの大先生が乱入して、カワイがしごかれるの巻





お尻のトレーニング



エアロ関連の動画がいっぱい有ります
筋トレ日誌
マッチョになりたい訳ではないけど
ある程度良い身体になりたい初心者のために
 
おいしいもの、ではなく、
食事制限、粗食、貧乏メシ
をご紹介
 


カワイのツイッターより エアロビクス、筋トレ
エアロ筋トレ



メンズエアロサークル ホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/aero/aero000001.html


かわいひでとしホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/top.html


かわいひでとしツイッター
https://twitter.com/kawaihidetoshi


メンズエアロサークル メルマガ バックナンバー
VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5
VOL.6 VOL 7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15
VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20
VOL.21 VOL.22 VOL.23 VOL.24 VOL.25
         


 
 

 


 


コメントなどはツイッターやメールでお願いします

Tweet to @kawaihidetoshi  

@kawaihidetoshi をフォロー

 


かわいひでとしホームページ