エアロビクスに慣れている人は軽く動く癖がついている事が多いですが、
ここでやるエアロは、基本動作のフォームを追求することによって、運動強度を3倍にして動くエアロです。ダンス的な動きはやらず、基本動作のスキルアップを目指すことにより、運動強度を上げる、
競技系エアロビクスです。
|
スポーツクラブではやらない、運動強度の高い、ハイインパクトエアロビクス
しっかり脚の筋肉を使う、ちょっときつめの運動です。
ハイインパクトとは、足への負担が大きいという意味で、
走る、跳ぶなどの非常にきつい運動です。
ハイインパクトだけのパートが有る競技系エアロビクスです。
|
たっぷり時間をとって(70分~90分)最後のフロアエクササイズ、
ストレッチ、リラクゼーションまでしっかりやる
|
通常、健康を維持する為にする有酸素運動は、軽めの強度でやれば良いのですが、鍛えたい人、体力をつけたい人なら、きつい運動もやりましょうよ、
ということでやっています。
通常の健康維持であれば、スポーツクラブでもできます。
スポーツクラブでスタジオに入る勇気が出ない人のための
「エアロビクス入門」クラスを不定期で開催します。
|
エアロビクスは、個人個人のペースでできるスポーツです。
(疲れた時のサボり方、などもクラスの中で指導します)
身長に対して体重が重い人は、脚への負担が大きくなってしまいますが、
自分で運動強度を落として参加する事も可能だと思います。
例えば、軽く小さく動く、ジョギングをウォークに変換して動く、などの工夫をして、
参加して頂けると思いますが、その場合は事前にご相談ください。
|
サークル活動なので、怪我などは自己責任でお願いします。
怪我をする事はあまり考えられませんが、相当運動不足だった人などは、
スポーツクラブで、低強度のエアロビクスから始めることをおすすめします。
|
感染症について気を付けていること
スタジオは使用前に(真夏でも)一旦高温で暖房をかけてエアコンのフィンを除菌しています
レッスン前、レッスン中に外気を取り入れる換気を行っています
使用したマット、その他は、次亜塩素酸水で消毒した後、熱湯で洗浄し、直射日光に当てています
激しい運動をする時にマスクをするのはお勧めできません
20人用のスタジオで最大8名までに人数制限をしています
|

インストラクターは、かわいひでとし、が勤めます。
エアロビクス歴25年
日本エアロビックフィットネス協会公認インストラクター
アメリカエアロビックフィットネス協会公認インストラクター
STEP REEBOK公認インストラクター
日本エアロビック連盟エアロビック検定3級
現役時代は、エグザス、ゴールドジムなどで週に13本のレッスンをやっていました。
なぜ、おっさんがインストラクターをやるのか。
今現役のインストラクターで、ハイインパクトが出来る人は、いないだろうし、やった事すら無いだろうから、
しょーがないから俺がやろうか、と言う訳す。
俺がやればギャラも発生しないし、、、
カワイ自身も20年のブランクが有るので、まだまだ体力が不足していますが、
みなさんと一緒に体力アップをしていきたいと思っています

かわいひでとしホームページ

カワイツイッター


インスタグラム
カワイ動画

カワイYoutube

|
こういう人におすすめ |
スポーツクラブで、スタジオに入るのがハズくて出来ない人、
ランニングマシンやバイクより遥かに良い運動ができますよ。 |
きつい運動をしたい人(運動部部活の経験が有る人など) |
競技エアロビクス経験者 |
しごかれるのが好きなドエムな人 |
若さを保ちたい人 |
キレの有る身体になりたい人 |
筋トレしかしていない人で、キレキレになりたい人 |
筋トレはしていないけど、自然な感じの筋肉質になりたい人 |
持久力、心肺機能、循環器機能を強化、肌をきれいに、若々しさを保ちたい人 |
健康寿命を延ばして、若々しさを保ちたい人 |
痩せたい人(運動よりも、まずはダイエット(食餌制限)が必要です)
→ 痩せるにはどうしたらよいか |