カワイのトレーニング日誌
レベル5
現状維持と、まだ足りない部分を重点的に行います
トレーニングはマナーを守ってやりましょう

筋トレメニューは、5段階に分けて有ります
レベル0  はじめに  
レベル1    これから始める人 始めたばかりの人  
レベル2    少し慣れてきた人  
レベル3    だいぶ慣れてきた人  
レベル4    さらにレベルアップ  
レベル5    現状維持と部分的な修正 ←このページ 筋トレメニュー
トレーニングのマナー
トレーニングウェア
プロテイン
カワイの自己紹介
カワイの筋トレ、エアロに関するツイート

筋トレメニュー

 
トレーニングのマナー

休憩する時はマシンを離れましょう

マシンに座って休憩しながらスマホを見るのは絶対ダメ

1セットやったらマシンから離れます

休憩している間に別の部位をやれば効率が良いです

 例えば、胸をやって、インターバルに脚をやる、というように


マシン拭き用タオルに次亜塩素酸水を20スプレーしておけば、

終わったらすぐささっと拭けます

5秒で綺麗にマシンを拭けます

次亜塩素酸水は非常に安価でたくさん用意されています


待っている人が居ます
テキパキやりましょう

フリーウェイトの場合はジムによって使用時間を記入するなどの
ルールが有ります
待っている人の為にルールを守りましょう

ベンチを100kg挙げる人も、10kgの人も同等に使う権利が有ります。
気遣いをして譲りあってやりましょう。

心も身体も男前で!

マシンに座ったまま休むのはやめましょう

なかやまきんに君の動画はこちら
【急増】ジムでマナーが悪い人10選&その対処法です。
僕自身も気をつけます。
https://www.youtube.com/watch?v=b0r748mcWPg

 




カワイの自己紹介


フィットネスインストラクターは、解剖学、栄養学、スポーツ生理学を勉強します
20年前に引退して、今はサークルでハイインパクトエアロをやっています

カワイの自己紹介
フィットネスインストラクターを引退して20年、
また再開して年齢に抗っています

自分はエアロビクスインストラクターをやっていて、
週に13本レッスンを持っていました
ハイインパクトエアロビクス8本
ステップリーボック 3本
ローインパクト 1本
アクアビクス 1本

引退後は20年間一切運動せず、
病気をして仕事を見直した後、またトレーニングを再開しました

現役時代の身体になるには年齢が高すぎなのですが、
頑張れるところまで頑張ろうと思っています

エアロビクスをもっと増やしたいのだけれど、今のスポーツクラブは出たいクラスが殆ど無いので、エアロはレンタルスタジオで自主開催、他の日はトレッドミルかアクアビクス
マッチョになりたい訳ではないので、筋肥大はそこそこ、自然な感じの「ややマッチョ」を目指すことと、ハイインパクトエアロビクスをこなせる筋力、持久力、柔軟性をつけるのが目標です


エアロ筋トレ
カワイのツイッターより エアロビクス、筋トレ
 

↑上に戻る

 

 

 



プロテイン

プロテインはどれくらい飲めばいいの?

どれくらいトレーニングしているか、など個人個人違いが有りますので、

週4回以上トレーニングしている人のだいたいの目安は以下の通り

一日の摂取量は体重×2 70kgなら、70×2=140g

食事で摂っている量を差し引いて、70gくらいが目安

一回20gを トレ前、トレ後、寝る前、朝起きた時の4回飲む

プロテインは初回は右の様な容器入りのものを買って、
2回目からは袋入りのものを買って、
容器に移し替えておくと飲みやすいです



↑上に戻る


筋トレだけでなく、有酸素運動も必須です。

鍛えたいメンズの為のエアロサークル、
ぜひ参加してください

メンズエアロビクスサークル しっかり動いて強めの運動
エアロビクス

 

 

ウェア紹介ページはこちら

↑上に戻る





エアロ筋トレ
カワイのツイッター、エアロビクス、筋トレに関するツイート




かわいひでとしホームページ

 

エアロビクス  食餌日誌  かわいひでとしツイッター  かわいひでとしチャンネル

筋トレ エアロビクス 身体 健康

レベル0  はじめに
レベル1    これから始める人 始めたばかりの人
レベル2    少し慣れてきた人
レベル3    だいぶ慣れてきた人
レベル4    さらにレベルアップ
レベル5    現状維持と部分的な修正 ←このページ