![]() |
令和6年8月18日 救いようが無い国 国民全員の責任 |
自民党総裁選に関心が集まっている。 実質的に総理大臣を選ぶ選挙だからだ。 総理なんて結局、誰がやっても官僚にコントロールされるのだから同じ、 という意見も有る。 総裁選に出るかもしれないと言われているメンバーを見ると、本当にがっかりする。 なぜかいつも「人気NO,1」になるゲル。(いしばしゲル) なんであんなものが人気なのか、不思議でたまらないが、 これは一番左寄りだからマスコミが持ち上げるのだろうという話も聞く。 そして小泉進次郎も人気の様だが、いくらなんでも、と思う。 そして、絶対に総理にしてはいけない人物ナンバーワンである河野太郎が上位に居る。 一体どこの誰から人気だと言うのか、、、、。 その他、茂木だのリンホウセイだの、それだけは勘弁してくれ、という顔ぶれが並ぶ。 総裁候補の中で、この人ならいいでしょう、と思えるのは高市早苗さんくらいのもの。 けれど、高市さんは党内基盤が弱く、麻生さんなどの大物が支持でもしない限り難しい様だ。 あまり実績が見えてこない若手の小林鷹之氏は言動を見ている限り、かなりマトモに見える。 ただこれも、当選するのは難しそうだ。 麻生さんや菅さんが推さないとなかなか当選できない自民党総裁選、 石破、小泉、河野、の3人だったら誰が一番良いだろうか、などと考えて見る。 考えたくも無いのだが、 ヘンな思い込みや偏った目的を持っている人間が総理になるくらいなら、 無能で何もしない様な人間のほうが遥かにマシに思えたりする。 なので、小泉進次郎? どうなるかまだ全然解らないが、たぶん、麻生さんが推す人が有利になるのだろう。 麻生さんくらいの人なら高市さんを推しても全然不思議ではないはずなのだけれど、 そうはならないのかなぁ、と残念に思っている。 どうして政治家や官僚は「国を良くする」とか「国民を幸せにする」 という事に一切関心が無いのだろうか。 考える事はただ1つ、自分が次の選挙で当選すること。 政治家を全とっかえしたくなる。 政治家をやると、永田町の都合だけで生きる様になってしまうみたいだ。 これは誰が悪いかと言うと、主権者である国民の責任は大きい。 テキトウに投票したり、投票しなかったりして、テキトウな人物が議員になってしまう。 自分の金儲けや利権目的ではない政治家を選ばないともうどうしようもない。 そんな政治家が居るのか、というと、既存の政党を見渡しても絶望するばかりだ。 一応、まだ何の実績も無いけれど、 目指している事や利権目的ではない事だけははっきり解る日本保守党の躍進を 期待するしか無い。 今の政治がいかに無能で不作為か、なんでこんなに国を豊かにする事に関心が無いのか、 あきれる様な事例がすぐにいくつも目に付くのだ。 クルド人問題で揺れる川口市長はなぜあれほどクルド人を擁護するのだろう。 それこそ下種の勘繰り、「カネでも貰ってるんじゃないのか」という感想しか出て来ない。 川口市長は今までに30回も中国を訪問している、という人物だ。 その上に居る埼玉県知事も同様だ。 埼玉県警がクルド人問題に消極的なのは、最高指揮者の知事のせいだろう。 住民がクルド人に迷惑をこうむって、警察に届けたら、 警官からトラブルを避ける為にクルドに謝ってくださいと言われた、という話が有る。 なんで住民に謝らせるのか、もう狂っているとしか言いようが無い。 知事のせいだろうとしか思えない。 これは警察という組織のトップが霞が関から来た官僚である本部長が癌なのだろうと 思えてならない。 自分の出世の為にとにかくトラブルを避け、上ばかり見て住民の事を思わない。 本当にため息が出るばかりだ。 国政を見ても、なんでこんな事をしているのか、という事例はとても多い。 その最たるものが「LGBT法」を可決してしまった事だ。 また、ろくでもない事に使っている男女共同参画の為の9兆円とか、 一切少子化には寄与する事をしていない子ども家庭庁とか、 結局はこれ、「全部利権がらみなんでしょ?」という言葉しか出て来ない。 やっぱり、議員というのはボランティアでやる仕事なのだと思う。 議員報酬を受け取る事や利権が目的ではない議員が必要だ。 まともに社会生活を送っている人望の有る人がなるべき仕事だと思う。 しかし、そいういう人をどうやって選ぶのか、、、。 選挙で投票する時、例えば若ければ良いとか、女性なら良いとか、 感じが良いからとか、そんな事で投票してはいけないのだ。 年齢や性別ではなく、適正や能力で選ばなくてはいけない。 若いからとか、女性だから、という理由だけで選ぶのは本当に勘弁して欲しい。 適性や能力だけではなく、実際問題として、総理になる人であれば、 見た目も意外と重要だったりもするが、、、。 そう考えると、安倍さんというのは本当に素晴らしかったと思う。 暗殺されてしまって本当に残念で仕方が無い。 もしまだ安倍さんが居れば、このタイミングで第3次安倍政権に意欲を持つか、 又は高市さんをプッシュしていた事だろう。 今居る議員はほぼ全員、与党も野党も関係無く、結局は自分の利益最優先なのだ。 国を良くしようとする、利権とは関係の無い人を選ばなくてはいけない。 この状況から一歩でも半歩でも前進するにはどうしたら良いのだろうか。 「よりマシ」な人を選ぶくらいしか、とりあえず出来る事は無い様だ。 次の総理は高市早苗、官房長官か外務大臣に小林鷹之、とか、 そんなところが希望として思い浮かぶけれど、高市さんが総理になっても 自民党内や官僚が動いてくれるのかどうか、、、、。 とにかく自分の利益にならない事はやらない人達だ。 自分の利益に不利になる事をやろうとする総理は、 官僚や政治家が寄ってたかって引きずり降ろそうとする。 なので、せっかく高市さんが総理になっても、全然物事が進まない可能性すら感じる。 結局は派閥順送り人事の様な事をしないと党内の協力を得られないのだろう。 本当に難しい問題だ。 また、現在連立を組んでいる公明党が、これもまた癌だ。 ここまであからさまに中国共産党に媚びへつらっている政党に、 国交大臣のポストを与え続けて来た。 国交省というのは海上保安庁も管轄しているのだ。 本当に恐ろしい事だ。 自民党の総裁選で新しい総理候補が出たところで解散総選挙になる可能性が高い。 ここで自民党が大負けしてくれれば、維新や国民民主とも連立を組まなければならなくなる。 それが小さな一つのチャンスかもしれない。 そして、野党には日本保守党が5議席とか10議席でも取れれば、 国会論戦もかなりマトモになるのではなかろうか。 そういう訳で、日本の運命は麻生さんにかかっている。 麻生さんが誰を推すのか。 麻生さんは安倍さんの盟友だったではないか。 であれば、高市さんを推して欲しい。 とにかく現状、政治家達は自分の利益しか頭に無い。 政治をテキトウにやっているとしか思えない。 LGBT法という悪法を作ったのも、利権に群がる活動家の為のものだし、 少子化対策と言いながら、やっている事は殆ど効果の無いこれもまた利権がらみ。 男女共同参画なる政策も意味の無い利権の為のものだ。 女性経営者を増やすとか、女性議員を増やすとか、人数だけ揃える様な無意味な考えで、 結局は利権がらみだ。 きちんとした制限をしないで野放図に外国人を入れる事も、 日本社会が破壊されるという大きなデメリットを考慮せず、 目先の安い労働力欲しさだけでやっている。 外国人犯罪がどんどん増え続け、逮捕しても不起訴になる。 その不起訴になる理由が「通訳が居ないから」だったりするのは本当に驚く。 なんでこんなに吞気にやっているのだろうか。 政治家も悪いし、官僚も悪い。けれど、大事な事は何も報道しないマスコミも、 知らないまま放置して選挙にも行かない国民も悪い。 日本がとんでもない事になっているのは、結局国民全員の責任ということだ。 時間がかかっても、一歩ずつなんとかしなくてはいけませんね。 今の政治の惨憺たる状況はこんなです
![]() 政治家という病 リーダーたちがかかる病の理由 あまりにも吞気な国 知らない間に国が奪われる 自分の運命に無関心な人々 国家有っての国民 日本を取り戻す 苦しい戦いが待っている 10年後の為に 数年では政治は変わらない やむにやまれぬ大和魂 日本保守党 |
コメントなどはツイッターやメールでお願いします
ツイート |