トップページ | 大会スケジュール | 情報受付窓口 | リンク | 過去のスケジュール | 情報倉庫 |
情報倉庫(あなたが行った会場の情報をお寄せください)
試技順の見方
試合では、下記のような「試技順(しぎじゅん)」が事前に発表されます。
だいたい、2種目ずつ、午前中にスティックとリング、午後にロープとクラブ、という様に行われます。
スティックとリングの場合、
まずスティック1番の選手、次にリング1番の選手、という順に競技が行われます。
下の例(2021年東インカレ)では、まず、細谷選手のスティック、次に釋氏選手のリング、
次は菊池選手のスティック、その次は新垣選手のリング、
という順に試合が行われていきます。
会場
福島県 | 福島国体記念体育館 |
群馬県 | 高崎アリーナ |
千葉県 | 千葉ポートアリーナ |
千葉県総合スポーツセンター体育館 | |
東京都 | 国士舘大学多摩校舎B1F 多目的フロア |
静岡県 | 草薙総合運動場体育館 |
山口県 | 維新大晃アリーナ |
日程、試技順
2019.06.08 令和元年度関東高等学校体操競技、新体操大会 兼 第68回関東高等学校体操競技、新体操選手権大会 |
2019.06.08 令和元年度近畿高等学校選手権大会(新体操) |
2019.06.23 第 66 回 東海高等学校総合体育大会 |
大会スケジュール
過去のスケジュールはこちら (来年の予測にお役立てください)
↓ こちらのページから情報をお寄せください ↓
トップページ | 大会スケジュール | 情報受付窓口 | リンク | 過去のスケジュール | 情報倉庫 |