千葉県佐倉市周辺の介護、福祉タクシーのサムライタクシー

サムライ介護タクシーQ&A

 

「介護タクシー」ってなんですか?普通のタクシーと何が違うの?
介護タクシーは、車椅子やストレッチャー(寝台車)に乗ったまま乗ることが出来、様々な介助が受けられる、予約制のタクシーです。

 

 

何人まで乗れますか?

サムライタクシーはトヨタ・ハイエースという車両を使用しています。
運転手以外に車椅子の方2名様に付添の方3名様または、ストレッチャーの方1名様に付添の方3名様がお乗りいただけます。
事前に連絡頂ければ、更に助手席に2名様の乗車が可能です。
(通常助手席には機材などが乗っていますので、付き添いの方がが3名様を超える場合は必ず事前にご連絡ください)
>


 

 

車椅子を持っていないのですが、どうしたらいいですか?

普通車椅子を無料でお貸しします。
もちろんお客様所有の車椅子も特殊な形状でない限り、問題なくそのまま乗車いただけます。
また、リクライニング車椅子、ストレッチャー(寝台車)もご用意しております。(共に有料)

 

 

リクライニング車椅子とかストレッチャーって何ですか?
リクライニング車椅子
普通車椅子とストレッチャーの間にある存在。
頭から腰までの背もたれを任意の角度にすることができ、下半身部には、普通車椅子にはないふくらはぎパッドがあり、それもまた任意の角度に調整することができます。
寝ている状態とは言わないまでも、それに近い姿勢で移動されたい方にご利用いただけます。

 

ストレッチャー
ベッドで寝ている状態と同じ状態で移動ができる、ベッド状の移送車です。
移動の間に座位が保つことが難しい方にご利用いただけます。

 

 

病院などの目的地に到着したあと、そのまま車椅子やストレッチャー等の機材を借りられますか?

往復のご予約を頂いている場合は、通常そのまま目的地でご使用いただけます。


(お客様の使用した機材を、次のお客様が使用する予約が入っている場合は、目的地で移乗をお願いすることがあります。)

また、お帰りの利用が、不確定の場合は目的地にて移乗をお願いします。

 

 

どうすれば利用できますか?
予約制となっておりますので、まずはお電話ください!
その際にご利用日時、出発地、目的地、必要機材、身体状況、現場状況、お付き添いの方の人数などをお伺いいたしまして、お見積りをとらせていただきます。
当日のご利用も他の予約がなければ、迅速に対応させていただきますので、お電話ください。
また、ドライバーが病院内介助中などの事情により、電話に出られない場合はメッセージを残して頂ければ確認次第折り返し致します。

 

 

定休日はありますか?
365日、ご予約受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
予約制となっておりますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
また、年末年始には料金が上がることがありますので、ご確認ください。

 

 

通院で帰りの時間が分からないんだけど、どうしたらいいですか?
通常は診察が終了次第ご連絡を頂き、再度お迎えに伺います。
診察などの滞在時間により、タクシーを待機させる場合と、行きと帰りの2回の乗車に分ける場合と、どちらがお得か、ケースによりますので、予約時、あるいは乗車時にご確認ください。
2回の乗車になる場合は、時間の指定がない場合、お迎えまでにお時間がかかる場合もありますのでご了承ください。

 

 

付き添いができないのですが、大丈夫ですか?
車内で利用者様のすぐそばに付添の方がいなくて不安な際は、有料で付添者、看護師を手配することができます。
また、病院内での付添はヘルパー2級を所持したドライバーが生活サポート業務(有料)として対応させていただきます。

 

 

自宅のベッドまで階段があるのですが、どうしたらいいですか?
まずはご予約時にその旨、お伝えください。
現場の状況や利用者様のお身体の状況により、もっとも負担の少ない方法で介助いたします。
車椅子のまま昇降する場合や、布担架と呼ばれるものを使用し、介助いたします。
その際、状況により他のヘルパー(有料)を要請したり、付添の方にお手伝いをお願いする場合がございます。ご了承ください。

 

 

自宅で寝たきりなんですが、病院まで行けますか?
まずはご予約時にその旨、お伝えください。
現場の状況や利用者様のお身体の状況により、もっとも負担の少ない方法で介助いたします。
主に布担架やストレッチャーを使用し、移送いたします。
その際、状況により他のヘルパー(有料)を要請したり、付添の方にお手伝いをお願いする場合がございます。ご了承ください。

 

 

手帳を持っているのですが、割引制度などはありますか?
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの際は、ご提示頂くとメーター運賃より10%割引させていただきます。
乗車時(請求書作成時まで)にドライバーに提示して頂けると、お支払いの際にスムーズに対応できます。
請求書(領収書)を作成してからの提示となると、作り直しにお時間が必要になってしまいます。
手帳の有無はドライバーからは確認いたしませんので、お持ちの際は遠慮なくご提示ください。
また、手帳の期限にもお気を付けください。

 

福祉タクシー券は使えますか?
現在のところサムライタクシーでは、千葉市・市川市・船橋市・習志野市・四街道市・成田市・八街市・印西市・八千代市・佐倉市と契約しております、福祉タクシー券をお持ちの際は予約時にお知らせください。
上記以外の自治体では使用できない場合がございますので、ご了承ください。
福祉タクシー券を使用の際は手帳の提示が義務付けられている場合が多いので、その際に手帳をお忘れになると、福祉タクシー券を使用できませんので、お忘れにならないようお気を付けください。
また、福祉タクシー券の期限にもお気を付けください。

 

 

介護保険での利用はできますか?
申し訳ございませんが、介護保険は適用外となります。
その代わり、ご利用に制限がありませんので、様々なご利用方法でご自由にお使い頂くことができます。

 

 

キャンセル料はかかりますか?
ご予約当日、車が営業所を出発するまでにご連絡頂けない場合、キャンセル料が発生する場合があります。