● 2月1日(火) 11月11日の日記に書いた、俺のお気に入りの大学生。彼には実はこのHPの写真やビデオの事で、いろいろ手伝って貰っているんだけど、昨日も俺の部屋に来てくれてちょっと手伝って貰いました。 それで晩飯は、ちらし寿司を作って食べたんですが、旨かったー! 「んじゃ俺、メシ作るから、おまえそっち片づけてくれ」って事で片づけを頼んだんだけど、他人の部屋を片づけるのって、これは何処にしまえばいいんだ?とか、解らない事がいっぱい有るのだけれど、彼のする事は「解らない事は聞く」し、「解る事はどんどんする」し、やっぱりcoolな奴だぜ、って思いましたねぇ。片づけが終わると今度はこっちに来てメシ作るのを手伝ってくれたんだけど、結構いろいろと知っていてまたまた感心してしまいましたよ。さらに「これって高いみつばだね」なんて、俺の知らない事まで言うので、さらに感心してしまいました。やっぱり、いろんな事出来る男って、いいなって思うのでした。
● 1月31日(月) 文章で何かを伝えようと思った時、使う単語の意味を一々解説しながら書いていたら、とてつもなく長くて回りくどい文章になってしまうだろう。
単語の意味は国語辞典でも見れば書いてあるけれど、それってどういう意味で言っているの?という単語も良く有るものだ。
そもそも言葉というのは、「だいたいこの辺の意味」というほどのものを他人に伝える為に有るのだろう。その言葉を使った人の本当の心の中や、本当の意味など、そうそう簡単に伝えられるものではない。言葉というのは、そういうものなのかもしれない。そうそう簡単に伝えられるものではないと書いたが、言葉を発しないでも心底分かり合える事も有るので、人間が自分の考えを、肉体や行動で伝えるのを補助するのが言葉なんだろうと思う。
「彼は非常に立派な人間だ」と言えば意味は通じるのかもしれないが、彼が立派だと解って貰うには、彼のした事や彼の考え、彼の生い立ちから何から延々と言葉を並べて書かない事には解らないわけで、「彼は非常に立派な人間だ」という言葉には殆ど意味が無い事になってしまう。学校の美術や音楽の授業で、この作品の主題は何か、という質問をされた覚えが有るが、この絵の主題は「愛」です、と答えたところで一体何の意味が有るのだろうと思った事が有ったっけ。美術の先生が、教科書に載っていたピカソの絵を解説してくれた時に、「このお尻、かっわいいよねぇ〜、それにほら、この手がこうなっているところが凄く面白いと思うなぁ」なんていう授業をしてくれた時の事を覚えているけれど、なるほど、絵ってこういう風に見るものなのか、なんて思った事が有ったっけ。音楽の先生がタンホイザー序曲の話をしてくれた時も面白かったなあ。もうそれこそ夢見る様な目つきで、「すすりなく様なバイオリンの音から入って、、、」と、延々と自分の世界に入り込んでしゃべりまくってくれた。
水という液体を他人に飲ませてあげる時、容器に入れないと飲ませてあげられない。言葉というのはその容器の様なものなのだと思う。でも、手ですくって飲ませてあげる事も出来るし、口移しで飲ませてあげられる事も忘れないようにしたいものだと思う。そこにコップが有れば、手で飲ませてあげるよりもずっと確実に飲ませてあげられるのだからコップを使えばいいと思う。でも、コップ以外にも飲ませてあげる方法が有る事はずっと忘れないでいたいと思う。そして、コップで飲ませてあげる時に、たまにはコップを落として割ってしまう事も有るけれど、もう代わりが無い大切な水であったのなら、床に口をつけて飲む事も出来るんだという事も忘れずに覚えておきたいものだと思う。
「付き合う」「愛の無いセックス」「まじめ、ふまじめ」「モラル」こんな言葉を聞いた時にすぐ俺の頭に浮かぶのは、こんな事です。
● 1月28日(金) 今日、書店に頼んでおいた「売る売らないはワタシが決める」を受け取って来ました。表紙の帯を取ってみたら、なんと、バイターズの写真が表紙になっていたんだけど、それがもう、エグいのなんのって(^^; アキラさんが日本髪で網タイツでボディハーネスして(^^;わんわんスタイルでやられてるとこでした((((((((^^; これは「あなたにも出来る四十八手・ポジションNO.7」なんだそうですが、今度のバイターズのパフォーマンスでもやってくれるらしい。19日は是非見に行かなくちゃ(^^; さて内容ですが、まだ全部読んでいないので読んだら書く事にしましょう。本ではアキラさんの文がトップに出ていましたけど、これは飛ばして(笑)次の松沢呉一さんの文を読んで、ほんとに嬉しくなりました。是非皆さん読んでみて下さい。これは売買春について書いてあっても、実は世の中のいろいろな事に置き換えて考える事になる本です。
マサキ君のホームページをたまに覗いては日記を読むんだけど、面白いねぇ、マサキ君の日記って、、、。すんげー好き。
●1月26日(水) かず〜のほ〜むぺ〜じの掲示板にも同じ様な事を書いたんだけど、ミシンかけをしながら、それも写真の背景に使う為の生地を縫っていたのでただひたすら延々と直線縫いをしているときに、いろんな事考えるんだよね(^^; この前ある20才前半の子と話をしていた時、「ハッテンバに行ってるのが友達にバレるといやだから」っていう事を言っていたんだけど、そんな一言からず〜っと辿っていろんな事を考えてしまいます。16年間学校というところで育てられていくうちに、セックスをするのが恥ずかしい事だという意識を植え付けられてしまうのだろうか、とか、そこからまた辿って、学校の先生が世間知らずだという問題にたどり着いて行ったり、、、。思うけど、学校の先生ってさ、教科を教える講師と教育をする担任とに分かれたらどうなんだろうね。大学出たばかりの人が教育するなんて、ちょっと考えてしまうなぁ、、、。そこから今度はアキラさんの文章について考えて、、、アキラさんの文章を読んでまず思ったのは、内容には直接関係無いのだけれど、俺がいつも思っている「言葉で考える事と具体的に考える事の違い」について、だった。要するに何事もやってみないと本当には解らないわけで、そう考えると人間が一生のうちに本当に解る事が出来る事は、とても少ないんだろうな、と思う。机の上の言葉で得た知識って、一体どれほど人間の役に立っているんだろう。社会的には役に立っているかもしれないけれど、一人一人の人間の中で。言葉や知識というものが正しい人間のあり方(?)の邪魔をしている様な気がしてならない。
俺のプロフィールのページにも少し書いたけど、信号が青になったから道を渡るんじゃなくて、左右から車が来ないのを確認したから渡るのが正しいあり方だと思う。腹が減ったから食べる為に仕事をするとか、好きだから一緒にいたいとか、すげースケベなケツしてるから触ってみたいとか、あるものに情熱を感じるからそれを仕事にしたいとか、どうしてもお金が無いがこれと言って才能も無いので売春婦をするんだとか、学校のプールではみんなボクサーパンツを履いているけど自分は競パンが好きだから1人だけでも競パンを履くんだとか、人間は動物なんだし、理論で生きてる訳じゃないんだし、もっと自分の正直で率直で素直な気持ちで生きているべきなんじゃないだろうか。そういう正直な生き方がベースに有った上で、その上に社会的な道徳や義務や付き合いというフィルターがかかるべきものなんじゃないだろうか。それがなんだかフィルターだけになってしまっている様な気がして、一体この国の人間達はどうしちゃったんだろうと思ってしまうのでした、、、、、、。
● 1月25日(火) 今日はフォルティノでバイトの日。ちょっと2丁目でゲイ雑誌を立ち読みしてから店に行きました。Gメンにアキラさんの広告が出ているとの事だったので見てみました。店に行ってからバディを見たら、こっちにもアキラさんの広告を見つけました。感じいい写真ですね。今月号のバディの507ページに出てますんで皆さん見てみてね。 店に行ったら今日はお客さんが少なくてヒマでした。けど、20才位のかわいい子が、いつもホームページ見てますヨと声を掛けてくれました。そこへもう1人このHPに写真も出ている○○くんが来て、少しお話をする事が出来ました。店に備え付けのノートにもいつもホームページ見てますよ、ひでとしさん頑張って!って書いてくれた人がいました。皆さんどうもありがとう。 ところでフォルティノって店は、結構大人しい子が多くて、派手に盛り合うって雰囲気の店じゃないもので、色々と世話を焼いて上げないとなかなか上手くヤれない人が多いんですね。それでいつも店長とあーでもないこーでもないと話合うのですが、先週から「集合チャンスタイム」ってのを始めました。とりあえず俺がいる火曜日にだけやっています。なんのことはない、ただ集合して狭い暗い部屋に入って貰うだけなんですけどね(^^; でも、シャイな子にとっては、そういうチャンスが有るとなんとかお目当ての人にアタック出来るかな?という事で始めてみました。部屋に入って貰ってから、俺がずーーーっと奥にみんなを押して行って圧縮してしまうのです(^^; 特に変わったイベントでもなんでもないんだけど、「チャンスタイムやるよ〜」ってみんなを集めて、ぎゅ〜っと押し込むのが、押してる方も圧縮されてるほうも、なんだか楽しいんで(^^; 良かったら来て見て下さいね。 さてさて、最近はなんだか忙しくて早起きなもので、テレホの時間帯に起きているのが辛くて辛くて日記もなかなか書かずに日にちが経ってしまいました。書こうと思った事がいくつか有ったんだけど、また書きますね〜。
● 1月12日(水) 1月7日の日記に少し書きましたけど、アキラさん、かれこれ1〜2ヶ月前にメールを頂いてメールでお話していたのですが、先日やっと直接お話する機会が有りました。彼の書いた文を読ませて貰ってとても感動して、これは是非このHPに載せて皆さんにも読んで頂きたいと思ったのでした。ポット出版さんも、本からの引用を快くOKしてくださり、このたび掲載させて頂きました。アキラさんと知り合ったきっかけもちょっと面白かったんですけど、この事も書いていいのかなぁ、、。どうっすか?(当事者の方、これ読んだらBBSにRES下さいね〜(^^;) それで俺は2月5日に、「バイターズ」のパフォーマンスを見に行こうかと思っています。このイベントの事はまたBBSのほうにでも詳しい事を書きますね。
● 1月11日(火) 俺ってずっと自分では慎重な性格だと思っていたのに、もしかしてちっとも慎重でもなんでもないみたいですね(^^; このHP始めたのもすんげー唐突だったし、HPの題名だって、思いついたそのまんま「かわいひでとしホームページ」だって(^^; ただ、この点については、お店の名前を決めるとかって言う場合でも、ヘンに凝った名前よりも少々泥臭くても覚え易い名前の方が商売繁盛だったりするんじゃないかな、なんて思いますけどね。 んでですね、この前、ふっと「ファンレター出すかな」とかっつって、コタニキンヤにファンレター書いたりしました。唐突に。 それから今日、1月1日と9日の日記へのメールを頂きまして、それについて考えていたら、これもまた唐突に「ブッチーにメールでも出してみっか」なんつって、総理官邸ホームページから猥褻とかモザイクとかについての意見を送信させて頂きました。 な〜にやってんだか、俺(^^;
● 1月9日(日) このホームページを始めてもうすぐ4ヶ月になるけど、当初の目標「写真は全部オリジナルにする」がまだ達成されてません。と言っても、ギャラリーのページとインデックスに使ってる写真だけなんだけど、、、。ギャラリーのページは「工事中」にしておくかわりに設けて有るだけなんで、新しいコンテンツが出来たらおしまいにします。それと、少しずつリンク、インフォのページのインデックスの写真を俺の写真に切り替えていますから、もうすぐ全部俺の写真に出来ると思います。それからこのHPはアダルトサイトという事で、18才以下の人が見てはいけないんですけど、それを規制する方法が見つからないままになっている事も気になっています。アダルトチェックなどの方法も有るけれど、クレジットカードを持てない仕事をしている人も居るし、安い金額だけど、実質有料になってしまうのであまり気が進まないんですよね、、、。でも、18才以下の人が見られない様にする事には実は俺は賛成なので、何か方法は無いものかと思っているんです。 先日、読売新聞が週刊現代の広告を断ったというニュースが有りました。過激な性表現が主な理由だそうです。こういう話は、何が過激な表現で、何が過激で無いのかという話に必ずなるのだけれど、それは置いておいて、、。俺が思うには、子供もいる家庭に配達される新聞に「過激な性表現」を載せるのを規制するのは間違っていないと思いますね。要するに判断力がまだ一定レベルに達していない(であろう)子供には見せてはいけない、というのは理解できます。それから、見たくない人が見なくても済むという事も大切だと思います。さらに、見たい人は”全て”見られるという事もとても大切だと思います。この3番目が、まだこの社会では出来ていないわけですね。見たい大人は全部見られる様にしないといけないと思っています。
● 1月8日(土) いやー、高校サッカー、盛り上がったっすね〜。俺は実は鹿児島実業を応援していたんで、ちょっと残念だったけど、見ていて楽しい試合が多い高校サッカーでしたねー。両校のFW、原くん、田原くんはかわいいしね(^^; 鹿実の内野くんなんて、選手としてファンになってしまったし。今まで日本のサッカーを見て来て飢えていた部分、得点力や突破力っていう面に頼もしさを感じて2002年が楽しみになるよね。TV中継の中で何度か紹介されていたけど、鹿児島実業の選手が養護学校にユニフォームを着て慰問に行ったというエピソード、スポーツを通して地域や社会と関係を持つ中で選手も社会もお互いに向上していく、という事で、自分も見習わなくては、、、と思いました。
● 1月7日(金) 先日、俺と同じ(と言っても俺よりずっと先輩なんですが)セックスワーカーをしているアキラさんという方と会ってお話をする機会が有りました。その日はちょうど、かず〜と会っていたので、かず〜にも一緒に来て貰って3人でお話をする事が出来ました。アキラさんは自分の仕事を通して世の中にセイフセックスや癒やしや愛を広げていこうとしているセックスワーカーなんです。少し前にメールを頂いていて、その日やっと直接会ってお話が出来たというわけです。 アキラさんは国際買売春会議に出席したり、「バイターズ」というユニット(女性二人とアキラさんの3人のメンバーで全員がセックスワーカー)で展示やパフォーマンスをしたり、本に文章を書いたりという活動をしているのだそうです。そして、実際に彼に会ってみると、会っているだけで癒やされてしまう様な、とても包容力の有る方でした。実際に自分はアキラさんと会って話す時間を持てた事で、なんだかとても癒やされて帰って来たのでした。「バイターズ」のイベントや彼の文が載っている本をこのHPでも近日紹介しますね。
● 1月4日(火) 俺って芸能人の名前とか、全然知らない人で、好きな芸能人は?なんて聞かれても居なかったりします。で、たまに良いと思う芸能人がいても、誰も知らない人だったりします(^^; ふじもとよしのり、山元はとみ、なんて、誰も知らないでしょ?(^^; んで、最近またまた誰も知らないだろう子のファンになってしまいました。コタニキンヤ。知ってる?1月26日デビューなんですけどね。とっても良い子なんで応援してやってちょ(*^^*) デビュー曲は「高熱BLOOD」。 富山県出身の人に多い(様な気がする)タイプの顔してましてね、(けど、キンヤくんは埼玉県です)俺が勝手に決めてる富山顔ってのは、アゴがちょっとしっかりしてて、目が優しくて、、、、サッカーのヤナギ(柳沢 敦)も富山県ですね。(ヤナギも好き(*^^*) キンヤの良い所は、ま、まず顔が好きなんだけど、それだけじゃなくて20才なんだけど、結構きちんとしてて自分が有って自分で考えるような所が見受けられる所なんですよね。スカイパーフェクTVの北野チャンネルで「キンヤがゆく」っていう番組やってるんで、スカパーな人は見てやってください。
http://www.darwin.co.jp/KK/index.vs
● 1月1日(土) 子供の頃や10代の頃は、詩や小説を読むのが好きだったけれど、20才頃からずっと、読む本は殆どノンフィクションになってしまった。
この数年来好きで良く読んだのが柳田邦男(民族学者の柳田国男じゃなくて元NHK記者のほう)の作品。特に航空機事故に関するものが好きで、ゼロ戦から大韓航空機撃墜事件まで、殆ど全部読んでしまった。ノンフィクションで読みたいと思う分野は、何故か太平洋戦争と航空機事故に関するもの、あとは古代史や天文に関するもの、だったりする。
今日まで読んでいた柳田邦男の「空白の天気図」を読み終えた。柳田さんの作品で、航空機に関するものは全て読んでしまったので、”仕方なく”買って有った本だったのだけれど、やはり柳田さんの淡々とした”口調”に引き込まれてしまった。原爆の約1ヶ月後に西日本を襲った台風の災害を書いたもので、例えば今広島にお住いになっている方など、是非読んでこんな事があったのかという事を知っておくのも良いんじゃないだろうか。「あとがき」の中に昭和30年代の広島の小学生の作文に「その昔広島に原爆が落ちたという、」という表現が有って衝撃を受けたと書いて有ったけれど、さらにそれから30年以上経った今、もっともっと忘れ去られてしまっているのじゃないんだろうか、、、。
太平洋戦争に関する本は随分読んだ。なんでこんなに興味が有るのか自分でも良く解らないけれど、読んでいていつも、切ない気持ちになるのは、戦争の悲惨さという面ではなくて、むしろ「あの当時も今も全く同じじゃないか」と思うから。当時の海軍の作戦計画などを見ると、「○○方面の敵を暫時撃滅し、機を見てこれを占領す」とかいう表現がたくさん有る。さらっと読んでしまうと解った様な気がしてしまうけれど、「暫時撃滅し」って言ったって、どうやって撃滅するのか何も書いて無かったりする。モノも食料も兵器も情報も不足した中で、どうやって敵を撃滅したらいいのかわからないけれど、とにかくやっつけるのだという苦し紛れの表現だと言えばそれまでかもしれないけれど、もしかして書いた本人は大まじめで書いていたかもしれないと思うと、なんだか残念な気持ちになってしまう、、、。こういうことが今でもたくさんまかり通っていると思う。「慎重に対処する」「前向きに検討する」などはまだ、出来そうも無いけど一応意見を言った人に敬意を表しておこうかという裏の意志が有るからまだ救われるほうだと思うけれど、政治家の発言ばかりではなくて、自分や自分の身近にいる人たちが口にする言葉にも意図的かそうでないかは別としてたくさん「言葉に騙されてしまっている」事が有る様に思う。いつだったかどこかに書いた「付き合う」という言葉もその典型だと思うし、「清い交際」「外見より人間性が大事」なども、本当にはっきりと具体的な意味を持って言っているのだろうかと疑問に思ってしまう事がとても多い。
何かを考える時、言葉で考えて、その言葉で納得してしまって、はっきりした本当の意味を意識しないままになっている事って、みなさん、有りませんか?「付き合いたい」と言わずにもっと具体的な表現をしてみたらどうでしょう。「一緒にいたい」でもいいし、「キスしたい」でも「セックスしたい」でも「一緒に旅行行ってみたい」でもいいと思う。「恋人」ってなんだろう、「セックスフレンド」ってなんだろう、「親友」ってなんだろう、もしかして俺の中ではみんな同じモノなのかもしれないと思う今日この頃です。