![]() |
令和6年11月6日 マスコミの酷さに呆れかえる マトモな政治を願う |
日本のマスコミの酷さについての指摘は以前からずっと有る。 単にアホなのか、それとも世論誘導がしたいのか、ちょっとどっちだか解らない。 というのは、マスコミという所は恐ろしく左寄りで中国などに有利になる様に工作をしている、 と、ずっと思って来たが、ここまで来ると、単にアホなのかも、とも思えてくる。 アメリカ大統領選挙について、NHKを始め民放もずっとハリス推しで、 予測もハリス有利とか、激戦とか言い続けて来ていた。 ただ、テレビには殆ど出ない良識派の知識人がネット番組で言っていた事は、 「何かとんでもない事でも起こらない限り、トランプが勝つだろう」だった。 今日の開放速報、自分はNHKをちらちら見た程度だったのだが、 NHKでもずっと、「激戦」だと言い続けていたが、良識派知識人は「トランプ圧勝」と言っていた。 また、ツイッターに流れて来るテレビ各局の切り取り画像などを色々見る事が出来た。 自分は特に詳しい訳ではないのだけれど、そんな自分でも「は?」と思う様なものが散見された。 右端の女性、お名前は失念したが、大学教授で、NHKに出演して喋っているのを聞いた事が有り、 それを聞いてあきれ返った事が有るので、お顔は良く覚えている。 とんでもなく民主党支持な人であり、いつもCNNを見ている、と言っていた。 は? と思ったのでとても良く覚えている。CNNばっかり見てたら民主党支持者になっちゃうだろう。 その隣のデーブスペクターは単なるタレントだが、民主党支持者で有る事は有名だ。 テレビに出ているタレントは、例えばパックンとかも民主党支持者だ。 本当に不思議なのだが、どうしてこのように民主党支持者だけを出演させるのだろうか。 やっぱり、テレビってアホなんだ、と思わざるを得なくなってしまった。 さて、地上波テレビに出て来る「専門家」なる人々、本当に眉に唾を付けて見たほうが良い。 最初から疑ってかかるくらいで丁度良いと思う。 考えて見ると、文系の大学教授というものは社会にとって不必要な人材がとても多い というのはいつも強く思う事だ。 有名な人をちょっと思い浮かべただけでも、ろくでもない人物がたくさん居る。 特にあのおばさん達とか、、、、。 なんでこんなに酷いのだろうか、、、。 だから心底思うのは、大学に文系の学部は、ほんの一部を除いて必要無い、と言いたい。 無駄な大学を整理したほうが良いのだ。 大学教授以外でも、とんでもないのがたくさん居る。 池上彰だの玉川徹だの、ああいうのは本当に見ない様にしたほうが良い。 そして、地上波テレビについて思う事のもう一つは、 芸能人は良く知らないのに政治の事をテレビで喋らないほうが良い、 という事だ。 自分の仕事であるエンタメなどに専念するべきだ。 良く知りもしないで喋ってはいけないのだ。 良く勉強した上で喋るなら良いけれど、それも自分の仕事を邪魔する事にもなりかねない。 夢を売る仕事をしているのだから、発言は良く考えたほうが良いと思う。 つい最近も韓国に行ったタレントが「日本は韓国に悪い事をした」と思い込んでしまって批判を浴びたばかりだ。 そんな事は言わないで、仕事に徹した方が良い。 さて、トランプさん、当選おめでとうございます。 個人的にも嬉しいです。 他国の事とは言え、マトモな事をする人が大統領になるべきだと思います。 さて、日本への影響は、というと、喜んでばかりはいられない。 日本にも厳しい態度で迫って来ると思われる。 けれど、自分の国は自分で守れ、とか、中国人のスパイは追い出す、とか、 かなりマトモな事を言ってくるのであって、 そういう外圧で日本もマトモになれれば良いと思う。 さて、そのカウンターパートが、いしばしゲル で良いのだろうか。 これはとんでもない事だ。 自民党議員はクーデターを起こして高市総裁を勝ち取るべき。 トランプ、高市となれば、かなりマトモだ。 トランプが勝った事で、あのとんでもないエマニュエル駐日大使が居なくなるので、 万歳三唱で送り出したいものだ。
![]() 報道と言う名の情報操作 大手マスコミへの不信感 グローバリズム偏重主義 国粋主義の必要性 報道の本当の狙い オールドメディアと超限戦 |
コメントなどはツイッターやメールでお願いします
ツイート |