令和3年1月31日. 10年タイマー
未来の自分へ
タイマーというのは、時間が来ると音が鳴ったりして知らせてくれるもの。
その時間まではその事を忘れていても良いようにするもの。
その時間が来るまでは、時間を気にしないで他の事に集中できる、ということ。
残り時間を考えずに熱中できる、ということだ。
あと10年、時間を気にしないで熱中しようと思った。
あと10年、年齢を気にしないで行けるところまで行ってみよう、と思った。
忘れかけていた夢や、途中で止まった目標、どこまで出来るか、時間を気にせず熱中してみようと思った。
10年のタイマーをかける。
10年後にアラームが鳴るタイマーって売ってないかな、と探してみたが見当たらず。
パソコンのメールソフト、リマインダ機能を使うと、10年後の自分にメールを送る事が出来る。
「長い間お疲れ様でした。今日で10年経ちました。さて、これからの10年をどう過ごすのか、考えてみましょう」
そういうメールを設定した。
10年の間にパソコンを買い換えるだろうが、メールソフトは引き継ぐのでちゃんと送信されるだろう。
もう歳だから、とか、やっぱり歳なんだなぁ、とか、
考えないで進みましょう。

修行の機会
アンチエイジングは積極的な自分
|