かわいひでとし日記
令和4年11月26日      敬意を払う心      スタジアムのゴミ拾い
  

日本の学校では生徒が教室の清掃をする、と聞いて、

すばらしい! と言う外国人と、

そんなことをする時間が有るなら勉強したほうが良い、という外国人が居る。

また、清掃員の仕事を奪う、などとも言う。

さて、どうなんでしょうか。


日本人としては、胸を張って

「自分が使った場所は自分で掃除する」のが当たり前だ、と言いたい。

掃除する時間が有るなら勉強したほうが良い、という意見もとってつけたような意見だ。

勉強の時間をプラスすればそれだけ学力が上がるわけでもない。

掃除で気分転換が出来るとも言える。


清掃員の仕事を奪うという意見は、あまり掃除をしたことが無い人の意見だ。

清掃員はそれを仕事にしているプロだ。

子供が掃除した後でもう一度掃除をする事は出来るし、プロの技で綺麗に出来る。

ただ、そもそも日本の学校には清掃員は居ない。



ワールドカップで日本のサポーターが客席のゴミ拾いを始めたのは、

日本が初出場だった1997年のフランスワールドカップだった。

それ以来ずっと続いている。

当たり前だ。

自分が使った場所は立ち去る時に綺麗にしていくのが当然の事だ。


試合が終わって帰ろうとしたらゴミが落ちていたので拾った。

見たら自分の席の周りにもゴミが落ちていたので、ついでに拾った、

ただそれだけの事だ。

現在ではそれが恒例になってしまっているので、予めビニール袋を用意して、

最初からゴミ拾いをするつもりになって会場に来ているが、

別に褒めてもらいたくてやっている訳でもなく、目立ちたくてやっている訳でもなく、

そこにゴミが有るからだし、やる事になっているからやる、というだけの事だ。

それだけでなく、礼儀としてやっているのだし、立つ鳥跡を濁さずなのだし、

食事の後、ごちそうさまでした、と言うのと同じ感覚でやっているのだ。


スタジアムの床はコンクリートだ。

そこからゴミを拾ったところで、完全に綺麗になるわけではない。



日本には高砂箒という優れモノが有る。

コンクリートをはくのに最適な箒だ。

細かい埃も砂埃もきれいに掃除できる。

仕事を奪われると言うならゴミを拾った後、箒ではくなり、

水をかけてデッキブラシでこするなりすれば良い。

面倒ならバキュームクリーナーでも良い。

ゴミを拾っただけなのと、その後で、はいたのでは全然違う。

掃除が仕事なら箒ではきなさい。

ゴミを拾ったからといって、仕事を奪われたりはしない。



さて、欧米は階級社会で、清掃員などの仕事は下層の貧しい人たちのものだから、

仕事を奪ってはいけない、という考えが有るという。

貧しい人間の仕事を奪ってしまうのがダメなのではなく、上級国民が掃除などできるか、

というのが本音ではないのか。

そもそも給仕をする人にチップを渡す習慣が有るというのは、

その人を完全に自分より目下の貧しい者、と思っている証拠だ。

日本ではそんな失礼な事はしない。

お礼としてお金を渡す時は、きちんと包んで渡すものだ。


中世じゃないんだから、もういい加減、考えを改めたらどうなのか。

表向きは階級など無い事になっているが、実際には有る。

けれど、もう階級は無いなずなのだから、給仕をする人も掃除をする人も、

自分と対等の人間であると思って敬意を払わなくてはいけない。



ヨーロッパの人が日本に来て食堂に入ると驚くと言う。

大衆的な食堂の中には、作業着を着たブルーカラーの人も、

スーツを着たホワイトカラーの人も混在しているからだ。

(ホワイトカラーと言っても、結局は貧乏サラリーマンなのだが)

日本ではこうなのだ。


多くの外国は貴族階級が支配し、その文化が庶民に降りてきた。

けれど、日本の支配階級は質素を旨とし、道徳を重んじる侍だったのだ。



日本では昔から、肉体労働をする人やモノを作る人に敬意を持って来た。

お百姓さんには感謝してきた。

外国の人達は、ゴミ拾いを見習うと言うのなら、

日本のこういうところも一緒に見習ったらどうかと思う。



と、言いたいことを言ってすっきりしたので、最後に。

外国に行ったらその国の文化を尊重して合わせたら良い。


ただ、チップをあげる時は「日本では相手に敬意を持ってこうするのです」と言って、

ポチ袋に入れて渡したらどうなのか。


江戸時代末期、ヨーロッパの人がたくさん日本に来ていた時期のこと。

渡し船に乗ったイギリス人が、どうせ過大な料金を吹っ掛けられるのだろう、と

多めに金を渡したところ、船頭はこれは多すぎます、と頑として受け取らなかった、

と、感動を持って書いている。

日本人は日本の文化に誇りを持ってほしい。




 

 

憎しむ人々

 

心がきれいな人々

 

上品な貧乏人のすすめ

 

心の卑しさ 

 

ブスの25箇条


コメントなどはツイッターやメールでお願いします



@kawaihidetoshi をフォロー

 

日記のトップへ戻る

かわいひでとしホームページ

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ
にほんブログ村