令和2年8月9日 美女、イケメン
一人の人間として
筋トレをしている人に対して良く言われる悪口として、
「使えない筋肉つけてどーすんだ」的な言い方が有りますね。
言っている人の気持ちとしては、見せるための筋肉をつけている、
見せるだけの為で、何かのスポーツなどに使うわけでもない、的な気持ちなんでしょう。
しかし、「使えない筋肉」なんていうものは無いわけです。
何かのスポーツのパフォーマンスを上げる為に筋トレをするのが正しいのに、
見せる為だけで、使わない筋肉、ということでしょうか。
まあ、気持ちはわからんでもないですね。
でもまあ、見た目も大事です。
ファッションなんかでもそうですね。
プロスポーツ選手みたいなファッションをしているのにスポーツはしていない、とか、
歌手みたいなファッションしているのに歌が下手とか、
パンクなのにギター弾けないとか、
さわやか系なファッションしているのに性格悪いとか、
男前な見た目なのに人間が小さいとか、
なんだかなあ、という気がしないでもない。
イケメンなのにやることが汚いだの、かっこいいのに腹黒いだの、ってのは、なんだかイヤですねぇ。
かっこいいファッション、かっこいい顔、かっこいい筋肉をしているのなら、
見た目だけでなく実態もかっこよくありたいものです。
美しい女性がきれいなファッションでプライオリティーシートに座って寝たふりしているとか、
ツンケンしているのって本当に残念ですし、
イケメンが警察に捕まっている姿とか、
「どうも申し訳ございませんでした」とか謝罪している姿っていうのは本当に残念です。
美女、イケメンなら特に、正しい人間でいて欲しいものです。
自分を磨く、というと最近はなぜかビジネスの事ばかり言う人が多いけれど、
卑怯なふるまいはしない、だの、相手の立場に立って考える、だの、人に親切にする、だの、
人間としてイケメンになる事を考えたいものです。
筋トレをするなら有酸素運動もしましょう。
かっこいいファッションをするなら中身もかっこよくなりましょう。
SNSをやるならフォロワー数やいいねの数にとらわれるのではなく、自分を表現しましょう。
商売をするなら売ろうとするのではなく、お客に満足してもらえることを考えましょう。
道徳や正義感、責任感、気立ての良さ、明るい性格、前向きな性格、努力、忍耐、克己心、
そういうことにもっと関心を持ったほうが良いと思います。
見た目だけでなく、一人の人間として全体的にかっこよくなりましょう。
完璧な人間などいませんし、誰にでも欠点は有ります。
だけど、道徳心、責任感、克己心は持っているべきだし、持とうとするべきだと思います。
やりたいことと、やるべきことと、やってはいけないこと、をきちんと区別して生きましょう。
一人の人間として、見た目も大事ですが、内面も大事です。
「心身ともに」美女、イケメンでありたいものです。
自分は子供のころ、電車やバスに乗った時、「男は立っていなさい」と言われました。
自分が座らなければ、他の人が座れるのだから。
大人になってからもずっと、その事が頭に有って、電車に乗ったら立っています。
座るのには罪悪感を感じます。
これがいいと思うかどうかは別として、
そんなような、小さな小さな克己心を持って行動してみたらどうでしょうか。
今の日本の経営者を見ていると、道徳観や国家感が欠如している様です。
何の為に商売をしているのか、これはとことん突き詰めれば人間を幸せにする為にしているはずです。
お金の計算ばかり得意では半分の力量しか無いと言えると思います。
半分しか無いから「どーも申し訳ございませんでした」と謝罪会見をする事になるのではないでしょうか。
良く言われる「人間力」ということや、人格や人徳、道徳観、国家感、という様なものは、
要するに教養が無いと培えないものだと思います。
教養というのは受験勉強の様なものや学力とは違うところに有ります。
広く勉強を重ねることで身に着くものだと思います。
自分を高める修行も必要な事だと思います。

ブスの25箇条
會津藩校 日新館 什の掟
心の卑しさ
心がきれいな人々
ビョーキな人々
ビジネスチャンス
 
|