2016.05.12
英語
中学生くらいの頃からずっと、英語には関心が有った。
子供の頃、父親が米軍キャンプの中の店に出入りする仕事をしていて、
良く、アメリカのお菓子類を買って来てくれたりしたのだった。
チョコレートケーキをどっさり買って来てくれた事があったけれど、
それが24個
入りで1ドルだったとか、良く解らない思い出が有る。
一緒についていった事もあったので、アメリカ人に話しかけられる事も
良く有っ
たのだった、、、。
なので、ずっと英語をペラペラになりたいと思いながら生きてきたのだった。
中学、高校生の頃はNHKラジオの英会話講座を聞いていたりした。
その頃覚えたセンテンスを今でも良く覚えていたりする、、、。
昔、スカパーでやっていた「フジヤマ」という番組が大好きでずっと観ていた。
英語を喋れない若い芸人が海外に行かされて難儀するという番組だった。
アメリカ人と恋人として付き合った事も有った。
なので、アメリカ人とはたくさん会って話をした覚えが有る。
だけど、やっぱり普段使う機会が無いと、
いつまで経っても英語は苦手なままだ、、、。
イッテQの出川イングリッシュなんかを観て、うらやましく思ったりする、、、。
まあ、確かに、要するに度胸なのだ、というのもうなずけるのだけれど、、、。
うまく喋ろうとするから喋れないのだ、というのもうなずける。
わんだらー、ふぇいす、ふー!
で、通じるんや。それでいいんよね。
一応、テレビの英会話番組は録画している。
観ながら覚えるのだけれど、観終わったとたんに忘れていたりする、、、、。
中学生とか、若い頃に覚えた単語や文章は良く覚えているのだ。
だけどねぇ、今じゃあ、
あのーー、あれ、なんつったっけ、
ほれ、あんのーーー、ほれ、
あれ、なんだっけ、
とか言ってる様じゃあなぁ、、、。
|