2015. 06.14 カレンダー 休みすぎ
どうしてカレンダーは日曜から始まっているのですか?
という質問をネットで読んでみた。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/101211.html
でも、月曜始まりのほうがどうしても見やすいですよねぇ。
ということで、社内のカレンダーを月曜始まりにして、かれこれ1~2年。
それでも、卓上用の小さなものをふと見ると日曜始まりになっていたり、
完全に統一出来ていませんでした。
自宅にぶらさげてあるカレンダーを見たら日曜始まりになっていて、
一瞬混乱したりなんかしています。
タダで貰うカレンダーとかいっぱい有るけれど、日曜始まりのものは使わない様
にしないと混乱する、ということで、全部を月曜始まりに変えました。
きょーび、カレンダーくらい、パソコンでダウンロードしてプリントアウトすれば
立派なのが使えるので、小さいものもみんな月曜始まりに統一しました。
こうやってカレンダーを眺めてみると、ほんとにほんとに思う事は、、、、。
誰も賛同しないでしょうが、
1週間は7日しかないのに、そのうち2日も休んでしまうというのは、
これはもう、極楽とんぼとしか思えない、という事です。
誰も賛同しないでしょうが、、、。
だけどねぇ、休みすぎでしょ、いくらなんでも。
誰も賛同しないでしょうが、、、、。
残りの5日間をめいっぱい働くというのならまだいいけれど、
そうじゃないんだものなぁ、、、、。
どっかの業者に何か言ってみたら解りますよ。
月曜は週明けで忙しいのでどうのこうの、
木曜だともう、週末になってしまうので、来週になっちゃいますかね、
て、やる気無いんだ、要するに。
もっと働きなさい、と、私は言いたい。
誰も賛同しないでしょうが、、、。
でも、7日のうち2日ですよ?
考えてみてよ。
休みすぎでしょ。
誰も賛同しないのね、、、、。
あー、はいはい。
ツイート |
@kawaihidetoshi をフォロー
フォローしてね、一緒に考えましょう