かわいひでとし日記
令和7年4月9日      日本保守党について      活動の紹介
  
ネットではなく、リアルで会っている友人たちとは、普段は政治の話は殆どしないのだけれど、

選挙の前にちょっとだけ、「日本保守党をよろしく」と言った事が有るので、

その責任として、今までの日本保守党の活動などについてちょっと報告をしようと思います。

政党を立ち上げてまだ1年半くらいしか経っていないけれど、先の衆議院選挙では3名が衆議院議員となりました。

これはかなり画期的な事だと思います。

とは言うものの、まだ国会議員が3名しか居ない弱小政党、予算委員会にも出られないなど、活動も限られています。

その為、オールドメディア(テレビとか新聞とか)で取り上げられる事も非常に少なく、

まだまだ知名度が低い状態です。

けれど、ネット上ではかなり人気が有り、街宣をすると驚くほどの聴衆が集まります。

動員をかけずにここまで人が集まるのは驚異的な事です。


日本保守党の最大の特徴は、利権目当てでもカネ目当てでもない、という事に尽きると思います。

当たり前の事を当たり前にやろうという政策を掲げています。

利権がらみの太陽光発電などによって電気代が高騰しています。

電源として不安定で、自然破壊をし、殆どが中国製、それもウイグルで強制労働で作られていると言われる太陽光発電よりも、

高い技術で非常に効率の良い日本製の火力発電にするべきだ、という主張。

世襲政治で政治が家業化して、利権の為の政治になっている事をやめること。

日本の文化を大切にして、日本を豊かに、強くする事。

そういう政策を掲げている政党です。

党首はベストセラー作家の百田尚樹氏、事務総長はジャーナリストの有本香氏。

自民党政治のあまりの酷さに憤慨して、百田さんがその場の勢いだけで作ってしまった政党です。

それを有本さんがしっかりサポートして、立派に国政政党になりました。

現在3名居る衆議院議員は、福井県立大学教授だった島田洋一さん、この方は国際政治が専門です。

そして、前名古屋市長の河村たかしさん、河村さんは日本で初めて地方税を減税して財政を上向きにした人です。

そして3人目は竹上ゆうこさん、愛知トリエンナーレでの反日展示に反対した事をきっかけに、愛知県議会議員になった人です。

その他、これから候補になるであろうメンバーは、元ゲイ雑誌編集長の冨田いたるさん、元北海道議の小野寺まさるさん、

元荒川区議の小坂英二さん、元仙台市長の梅原克彦さん、元群馬県議の伊東純子さん、など。

現在、国会では島田洋一先生が素晴らしい活躍をしてくれています。

委員会での質問時間が7分しか無い中、非常に有益な質問をし、さらに、たくさんの質問主意書も提出しています。

島田洋一さんの国会質疑 https://www.youtube.com/watch?v=JUAFNxXLfiQ

日本保守党の街頭演説 https://youtu.be/vXji0DKgZy8?t=491



日本保守党の街宣や、国会質疑党の動画を、タケノコチャンネルさんがたくさんアップしてくれています。

タケノコ 日本保守党非公式応援チャンネル
https://www.youtube.com/@hosyutou-ouen




日本保守党ホームページ 
 トップページに、素晴らしい結党宣言が有ります
政策のページには重点政策が掲載されています日本保守党の重点政策項目 - 日本保守党|日本を豊かに、強く。



保守党(日本保守党)とは何か 知っている人は読む必要無し

やむにやまれぬ大和魂 日本保守党

富国強兵 日本保守党への期待

幾ら貰えば心を売るか カネで心を売る事について

政治情勢 望ましい形

投票してはいけない政党 選挙で何処に投票するか



コメントなどはツイッターやメールでお願いします



@kawaihidetoshi をフォロー

 

日記のトップへ戻る

かわいひでとしホームページ

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ
にほんブログ村