ヨカッター

鋼の肉体



Youtubeで競技エアロの動画を観ていてこの動画を見つけ、

かなり気に入ってしまいました。


まずは、

かわいい!

そして、

ビバルディの曲がとってもいい!

です。



競技エアロにありがちだった「わざとらしい笑顔」ではなく、

自然な表情がとても好感度高いですね。



でも、斉藤瑞己選手(スタート時、向かって右端)のキレが凄いので、

かなり感心して観てしまったのでした。

特に、止め、が素晴らしく、身体に鋼が入っているかのようです。


斉藤選手の事は全く知らなかったのですが、後で調べてみて、

昨年の日本&世界チャンピオンなのだと分かりました。

なるほど、そうでしょう。




自分が競技エアロにドハマりして出場しまくっていたのはもう20年以上前の事で、

それ以降全然見てもいなかったのでした。

というか、「まだやってる」とは知りませんでした(汗)


さらに、今では国際体操連盟の所管で国際大会が開かれているのですね、、、。


この動画は2012年のものですが、それでも昔よりかなり速くなっている気がします。

BPM160を超えているんじゃないでしょうか、、、、、。




最近は男子新体操ばかり見ているもので、久しぶりにこんなに速い競技エアロを見ると、


「深さ」が足りないなんて感じてしまいます。

BPM160じゃあなぁ、深さも何も、、、、。



んで、やっぱりエアロはチャラいですね(笑)

知らない人が初めて見たら、やっぱりチャラいと思うだろうなぁ、と思います。

ただ、見た目とは違って、かなりキツい事をやっています。

エアロはかなりキツいです。

やっている自分の足元に、汗の水貯まりが出来ますからね、、、。



昔、自分がやっていた時には、ジャンピングジャックはなるべく深く、

脚の曲げ伸ばしは筋肉の動きを意識してなるべく「重く、粘り気の有る動き」

をやろうとしていたものでしたが、、、。



でもこうやって、あれからずっと、受けつがれて続いているのかと思うと、

嬉しい気持ちになります。




しかし、こういう音楽を使う競技を見ていつも思うのは、

「悔しいけれど、やっぱり音楽のチカラは凄い!」

です。

いい曲を使うと良い演技に見えてしまう、というのはどうしても有ると思います。

審査員が生身の人間である限り、音楽には引っ張られるんじゃないでしょうか。




2012年世界大会での日本チーム トリオの演技

斉藤瑞己(2016年日本チャンピオン&世界チャンピオン)
北爪凜々(2016年日本チャンピオン)
金井拓海(2016年日本第2位)

https://skj-aerobic.jimdo.com/




斉藤瑞己 シングル演技 (2016)

斉藤瑞己 シングル演技 (2012)

 

 

 

NEXT→



 


めもったー、トップページへ かわいひでとしホームページ トップへ