かわいひでとし日記
思うこと、こころもち、脳内風景
2014.08.20 教養がね~な~ 金もね~し
この数年、いや、もう10年くらいになるだろうか、NHKの番組が面白いんです。
何年か前まで、「番組たまご」という名前で、ボツになるかもな新しい企画の実
験的な番組をいくつも作って放送していた事が有りましたが、それ以来、民放を
パクッたものだのなんだの、色々と面白い番組やってますね。
みうらじゅんさんと、ソラミミストの安齋さんのコンビの脱力系トーク番組とか、
これまたタモリ倶楽部からパクッた様な「ぶらタモリ」だの、妄想日本料理だの
タイムスクープハンターだの爆問だの「あさイチ」だの何だのかにだの、
色々おもろいんですわ。
バラエティ番組としての、瞬間爆笑率みたいなものは民放のほうが上いってい
るとは思うのだけれど、CM無しの強みですね、深さも量もそれなりに有ったり、
なんというか根底に馬鹿さが無いみたいな感じで、結構好きです。
テレビは基本的に全部録画で観るんで、CMのたびに早送りせんでもええし。
MCに、こんな話がつまらない局アナじゃなくて、タレント使ったらええやんか、
と思うような、恐ろしくつまらないバラエティ番組も有るんですけどね。
そんな事を日記に書いているのは、つい先日、フジで放送した日航機事故の特番
を観たからなんです。
あの事故は、自分の中でも結構大きくて、事故当時多感な青年だったもので、と
てもとても感じるところが多かった事故だからです。
あの事故についての本も色々読みましたし、、、、。
なので、当然フジの番組を観たのですが、なんだかなあ、使い古された言葉なが
ら掘り下げが浅いってやつですね。ぐったりきました。というか唖然としましたねぇ。
まあ、事故の事を全く知らない人が観るのなら、あれでも十分だったかもしれま
せんけど、、、、。
あの内容で「新事実発見」的な番組宣伝をする料簡の浅さがげんなりしますんですわ。
「おわコン」とか言われてるのは、中身が無いからじゃないんだろうか。
ただただCM流したいだけなんだと思う様な番組多いですねぇ、、。
根底に馬鹿さを感じ、掘り下げが浅く、教養の無さを感じ、ただブチブチ細切れにし、
CMさえ流せればそれでいい的な、けんなりするんだよな~。
仕事ばっかりで、帰宅してから何か食いながらテレビ観てる時が一番ほっとできる時間なんで、
テレビもがんばってくれんとねぇ、、。
ただ、観るほうにも責任は有りますよね。
みんなが豊かになって、それなりのものにはきちんと金を出す様になれれば、
と思うけれど、貧乏人がたくさんいないと金持ちも存在出来ないんだろうからな~(爆)。
広告収入でやっていくのって、なんか無理が有る感じするんだけど、どうなんですか。
ユーチューブ観てると、この先どうなるんだろうと思う。
「広告をスキップ」とかやってて、これって広告になっとるん?とか思ったりしますわ。
広告収入目当てだけのものもかなり増えたしね、、、。
しかし、金払って観るつったって、スカパー高いもんねー、
サッカーと日本映画観る為に、毎月8000円くらい払ってるんだ、これが。
え?1ヶ月でたった8000円? そんなに安いの?
くらい言いたいもんじゃ、、、。