ジャニーズグッズの収納を皆さんは普段どのようにしていますか?
最近ではジャニーズグッズもオンラインで手軽に購入できるので、ついつい買いすぎてしまうことも多いですよね。
この記事では、ジャニーズファン必見のグッズ収納方法についてまとめました。
ジャニーズグッズを隠す収納と見せる収納には、それぞれどのようなものがあるのかご紹介します。
また、お店にどのような便利な商品があるのか、『100均』『無印』『ニトリ』に分けご紹介します。
ジャニヲタのグッズ収納方法
近年『ヲタ活』を隠さない人が増え、ジャニヲタの間でも携帯カバーに推しの写真を挟めたり、アクスタやちびぬいを連れて出かける機会も多くなりましたね。
ジャニーズグッズを隠す収納と見せる収納、それぞれの良い点をまとめました。
ジャニーズグッズを隠す収納
隠す収納の良い点は大切なジャニーズグッズを、直射日光やほこりから守ることができることだと思います。
https://twitter.com/830purple_/status/1178282051893522432?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
また、家族や友人、パートナーにジャニヲタであることを隠している方も、必然的にこの収納方法になりますね。
ただクローゼットや引き出しに入れるだけではなく、ジャニーズグッズごとにサイズの合うボックスに入れている方が多いようです。
ジャニーズグッズを見せる収納
ジャニーズグッズを見せる収納をすることの良い点は、部屋にいる時に常に推しのお顔を拝めることだと思います。
https://twitter.com/178yb___/status/1221316615351853057?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
学校や仕事で疲れて帰って来た時に、推しのグッズを見ると癒されますよね。
最近ではジャニーズグッズ専用の棚を作り、おしゃれにディスプレイしている方も多いです。
これがこー。 pic.twitter.com/sF5hhkG92o
— てぃらのナツ (@tiara_725) January 30, 2020
棚ならほこりも被らなくて済みますし、不安な方はケースに入れてから棚に飾ると良いかもしれませんね。
ジャニーズグッズの収納に使えるものはどこに売っている?
ジャニーズグッズを隠すにしても、見せるにしても、収納方法にはボックスや棚が必要になりそうです。
収納の方法はさまざまですが、せっかくならおしゃれにしたいですよね。
そこでジャニヲタ御用達の、ジャニーズグッズの収納に使えるアイテムを、お店ごとにまとめました。
100均
100均はジャニーズファンの強い味方ですよね。
ジャニーズグッズを片付けたい時だけではなく、硬質ケースのデコシールなどを買いに訪れる機会も多いのではないでしょうか?
100均の中でも、特にセリアでは『推し活・ヲタ活』専用の商品があります。
特に、最近のジャニーズグッズで人気のある、ちびぬいやアクスタの保管に役立つ商品が多いです。
先々々々々々代のばあちゃんから、かわいいものと大切なものは絶対一緒にしとけって言われてきたから、仕事帰りにセリアでヲタコレぬいぐるみバックMサイズ買ってきたd(˙꒳˙* )
タマちゃんとちびぬいまるちゃんはずっと一緒だもんね✨
後ろの♡窓にタグがピッタリすぎてこれはきっと運命♡#ちびぬい pic.twitter.com/q6ppoyLB7W— シ ャ ケ ピᵕ̈*☃ (@shakepi_9_7_5) July 16, 2020
ちびぬいは何かに入れておかないと、「汚れてしまうのではないか」と不安だと思います。
このような見えるポーチに入れて、見せる収納をするのも良いですね。
また、季節のイベントのちびぬい用衣装も販売しています。
https://twitter.com/11obtmr11/status/1298886955619426304?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
100均なので挑戦しやすいですし、なによりかわいいです。
さらに、アクスタケースを100均で買い、自身でデコレーションする方も多いのではないでしょうか?
https://twitter.com/PokRpa/status/1538784071215910912?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
100均で販売している、SDカードケースやマスクケースを購入し、1から作るのはもちろん、セリアではアクスタケースを作るセットも商品になっています。
https://twitter.com/shiomaru_happy/status/1538900628218744833?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
手軽に作ることができるので、とても人気となっているようです。
無印
無印と言えば、ジャニーズの公式写真を収納できるアルバムが人気です。
100均のものと比較すると、もちろん値段は高くなりますが、透明度が高い所が人気となっています。
他にも無印には、ジャニーズグッズの収納に使える商品がたくさん販売されています。
https://twitter.com/odeko___/status/1450457250045247497?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
ジャニーズのグッズを買う時に、保管用を購入する方も多いと思います。
保管用のジャニーズグッズは、極力ほこりなどから守りたいですよね。
無印ではアクスタやフォトセットなどのグッズを、袋のまま収納しておけるサイズの引き出し式のボックスが販売されています。
無印のファイルケース(大きい方)がうちわ30枚は入る感じだったので収納癖のあるジャニヲタの皆様ご活用ください pic.twitter.com/DLeRmRHD6U
— あんつぶ (@antsubu1132) December 15, 2015
また、うちわの収納には無印のファイルボックスがぴったりです。
こちらも袋のまま収納しておきたい方や、隠す収納をしたい方におすすめです。
ニトリ
ニトリでは棚などの家具が充実しているので、見せる収納に適した商品が数多くあります。
https://twitter.com/teo80646081/status/1325061164980563968?s=20&t=eet6kZLlInZUPOMUaKn-6A
ガラスケースには、アクスタやぬいぐるみグッズを飾って収納しておくことができ、重宝しそうですね。
ニトリはシンプルなデザインの棚が多く、女性でも組み立てが簡単なことも特徴です。
部屋の模様替えをして、ジャニーズグッズの見せる収納をしてみたい方にもおすすめです。
また、ニトリではさまざまなサイズのボックスも安く販売しています。
サイズの大きなものを購入し、ジャニーズコンサートの定番であるペンライト等をまとめて入れておくとすっきりしそうですね。
まとめ
ジャニーズグッズの収納方法について、Twitterでジャニーズファンの声を聞きながらまとめました。
隠す収納も見せる収納もそれぞれ魅力的ですよね。
最近では便利な商品があるとファンの間でTwitterで話題になることが多く、『ジャニヲタ収納術』で検索するとおしゃれな部屋がたくさんヒットします。
また、ジャニヲタYouTuberもルームツアーとして、ジャニーズのグッズを飾っている様子を紹介しています。
せっかく購入したジャニーズグッズですので、普段から使っているグッズはもちろん、保管用のものも大切におしゃれに収納していきましょう。